TOP/理念 法人概要 年次報告 第三者評価 社会的養護 個人情報
個人情報
個人情報保護の基本方針
   
 当法人、特定非営利活動法人日本福祉文化研究センターでは、
   以下の範囲で利用者の個人情報を取り扱います。

 1.使用する目的
(1) 事業所からの依頼に対して、アンケートの集計や分析が必要な場合に限り、利用
          者のプライバシーに配慮し、個人を特定できないような集計方法を行います。
(2) 学術的な調査や事例検討を行う場合、個人の特定ができないよう、利用者のプラ
          イバシーに配慮し、外部資料として用いる場合は、事前に個人の了解を得た上で
         、 匿名性に配慮した記載を行います。
(3) 虐待など通報義務のある場合は、関係する医療機関や事業所と連携し、個人情報
          の保護に努めながら対応します。
 2.使用するにあたっての保護方針
(1) 個人情報の提供は、使用目的に記載する目的の範囲内で、必要最小限にとどめ、
          情報提供の場合には、関係者以外に決して漏れることのないよう、最新の注意を
          払います。
(2) 個人情報を使用した会議や、情報の共有を行った事業所名、内容などについての
          記録を残しておきます。
(3) 個人情報の内容については、氏名、住所、健康状態、病歴、家族状況など利用者
          や家族に関する情報です。調査や研究に必要な作業が終了した場合はデータを特
          定できないように処理し、破棄いたします。
 3.個人情報保護制度(個人情報の適正な取り扱いルール)について
 1999年5月交付、2001年4月施行の(行政機関)情報公開法が発端である。
  *裁判所及び国会の保有する情報の公開請求に関する法律はない。

行政等公的部門;条例や「個人情報の保護に関する法律(基本法)」
 ・開示請求や不服申し立てに関する仕組みがある。
      民間部門:個人情報取扱事業者の義務等(分野ごとの措置:ガイドライン)
 ・個人情報とは、生存する個人に関する情報である。
 ・個人情報の有用性に配慮し、個人の権利利益を保護する目的。
 
 個人情報の取扱のルール
 ①保有の制限:利用目的を特定し、必要な範囲を超えて保有しない
 ②利用目的の明示:書面で取得する場合、本人に対し利用目的を明示するのが原則
 ③正確性の確保:過去及び現在の事実と合致することが大切
 ④安全確保の措置:情報の漏洩防止に対する必要な措置を講じる
 ⑤従事者の義務:業務上で知りえた情報を漏らしたり不当な目的に使用しない
 ⑥利用及び提供の制限:利用目的以外のために、情報を利用・提供することを禁止
  *ただし、本人同意や、本人及び第三者の権利利益を侵害する恐れがない場合は
   「相当な理由」や「特別な理由」があれば提供も可能
 4.「プライバシーの保護」について
プライバシー:他人の干渉を許さない、各個人の私生活上の自由〔広辞苑〕
  個人の内的心情、行動、生活、秘密などが、人から干渉・侵害されない権利
  個人情報の一部でもあり、人としての基本的権利でもある。
       *介護現場では、個人に対する直接的サービスであるため、個人生活や個人情報に
          かかわることが多く、その時点でプライバシーを侵害しているという意識が必要!
        ①自分自身の基準を当てはめないこと(相手の立場を尊重する)
        ②最も敏感に感じる人を基準にする(配慮的な対応が必要)
        ③羞恥心への配慮、プライドを傷つけない対応など
 ページ先頭へ   TOP/理念へ 
お問合せ
    本部事務局  06-6922-9365
    兵庫事務局  0797-63-5808
     (お問合せ)
     mokuchi@sweet.ocn.ne.jp
     (緊急) 
070-6211-4049 (moku)
業務内容

<調査研究>

<環境整備>

<権利擁護>


  指定機関
   福祉サービス(兵庫県)
   地域密着型サービス(兵庫県)
   社会的養護関係施設(全国)
   情報公表&アセスメント
   事務規定(兵庫県)

       Copyrigt(c)2020 jfbk.Org All rights reserve